プログラム
共催セミナー
ランチョンセミナー1
「潰瘍性大腸炎の長期治療戦略~自験例から見るウステキヌマブの有用性~」
- 演者:
- 加藤 順 先生(千葉大学医学部附属病院 消化器内科)
- 座長:
- 荒木寛司 先生(松波総合病院 光学診療センター、炎症性腸疾患センター)
- 共催:
- ヤンセンファーマ株式会社
ランチョンセミナー2
「炎症性腸疾患の最新治療について~今後の薬剤選択を病態から考える~」
- 演者:
- 杉本 健 先生(浜松医科大学 内科学第一講座)
- 座長:
- 花井洋行 先生(浜松ろうさい病院)
- 共催:
- アッヴィ合同会社
ランチョンセミナー3
「AIを用いた胃癌の内視鏡診療の現状と展望」
- 演者:
- 春日井邦夫 先生(愛知医科大学 消化管内科)
「AIが変える未来の内視鏡診療」
- 演者:
- 多田智裕 先生(株式会社AIメディカルサービス/ただともひろ胃腸科肛門科)
- 座長:
- 八木信明 先生(朝日大学病院 消化器内科)
- 特別発言:
- 丸山保彦(藤枝市立総合病院 消化器内科)
- 共催:
- 株式会社AIメディカルサービス
アフタヌーンセミナー
「白熱!Dr. 平澤の内視鏡教室 - うまくなる内視鏡のコツ教えます -」
- 演者:
- 平澤俊明 先生(がん研有明病院 上部消化管内科)
- 座長:
- 古田隆久 先生(ふるた内科クリニック)
- 共催:
- オリンパスマーケティング株式会社
スポンサードセミナー1
「総胆管結石に対する診療 -安全な結石除去のためにできることは?-」
- 演者:
- 田中浩敬 先生(藤田医科大学 消化器内科学)
「ゼオンメディカル 新クラッシャーカテーテルの使用経験について」
- 演者:
- 北村英俊 先生(国際医療福祉大学三田病院 消化器内科)
- 座長:
- 廣岡芳樹 先生(藤田医科大学 消化器内科学)
- 共催:
- ゼオンメディカル株式会社
スポンサードセミナー2
「クローン病治療の変遷~分子標的薬の過去・現在・未来~」
- 演者:
- 長坂光夫 先生(藤田医科大学 消化器内科学)
- 座長:
- 田中俊夫 先生(静岡市立静岡病院 消化器内科)
- 共催:
- 武田薬品工業株式会社
スポンサードセミナー3
「IBD診療における新しいエビデンスと治療の適正化」
- 演者:
- 山本隆行 先生(四日市羽津医療センター IBDセンター)
- 座長:
- 川嶋啓揮 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 消化器内科学)
- 共催:
- 日本化薬株式会社
シンポジウム(公募)
シンポジウム① 『消化管疾患に対する内視鏡診断と治療の工夫』
シンポジウム② 『胆膵疾患に対する内視鏡診断と治療の工夫』